思春期アレルギーっ子の保護者が集まりました。
中学1年生~大学3年生までの男の子(子?)のママさんたち。
数年ぶりにご参加の方もいらして、
「もうエピペン持たなくて良くなりました」など治療経過報告や、
入学当時給食対応でご苦労された方は、治療を進めつつ学校対応にしっかりと順応されてきたご様子。
たのもしい。。。
「食アレ経験のある子たちって、将来どんな道に進むんでしょう。進路ってどうですか?」
という、高2ママさんからなるほどの話題が出ました。
確かに気になる。
医療に興味を持ってくれたらいいとか、
食アレあると〇〇職は難しそうとか、
すでにお母さんの影響力が及ばなくなっているとか、
親に相談せずに自分で食品関係を選んだとか、
子どもの将来に思いを馳せ、盛り上がりました。
子ども達が成長すると母もすっかり強く変わっていて、なんだかとても嬉しく楽しかったです。
また、お待ちしています。